樹木

No.106 ハナミズキ

赤い紅葉がきれい。そして、真っ赤な実をつけてます。花を咲かせるときよりも秋のほうが好きかも。都会でも道路沿いの街路樹として植えられてますが、ましこでも同じく街路樹が多い感じです。いろいろ調べてみると、アメリカにサクラを送ったときの返贈品と…

No.93 クリ

秋の味覚の代表格。くり。今年は豊作年。どこのくりも実をたくさんつけてました。くりといえば、イガイガ。葉もよくみるとギザギザしてます。くりの花のにおいが嫌いな人もいるし。くりはいろんな防御術を身に付けてるようです。 撮影日:2015年9月24日

No.82 キンモクセイ

秋の香り。撮影日:2015年9月18日

No.29 クサギ(臭木)

No.29 クサギ(臭木)クマツヅラ科の落葉高木。花期は8~10月。葉や茎を傷つけると、嫌な匂いがすることからこの名前がついたそうです。実は、葉や茎の悪臭とは違って、赤紫色のきれいな実をつけてました。 (撮影日:2014/10/4)

No.22 ヤマハギ(山萩)

No.22 ヤマハギ(山萩)花期:7~9月。マメ科の落葉低木。秋の七草の一つとされています。(マルバハギという説も)林の縁に紫の花を咲かせていました。非常に強健なので庭木としてもいけるみたい。日当たりはよく、水はけのよい場所を好みます。ただ生長が…

No.18 イチョウ(銀杏)

No.18 イチョウ(銀杏)中国原産。花期は、4~5月。ましこのマルシェの駐車場ではぎんなんが数多く落ちて大変です。紅葉が美しいですね。益子では11月上旬ごろから色付きはじめました。裸子植物で、裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種であり…

No.14 コブシ(辛夷)

No.14 コブシ(辛夷)花期:3月~4月我が家のシンボルツリー。11月のいまごろに葉っぱをいっぱい落とします。落ち葉処理が大変ですが、春に綺麗な花をさかせるので許します。笑9~10月に赤い実をつけてます。ムクドリ、ヒヨドリなんかがよく食べてました。ちな…

No.6 オミエナシ(女郎花)

No.6 オミエナシ(女郎花)花期:7月~10月多年草。秋の七草の一つで、黄色い花を多数付けます。畑や庭の一角に生えているところが多い印象。オトコエシ(男郎花)もあり、こちらは白花。まだ遭遇してません。オミエナシより頑丈な姿からその名がついたよう…

No.2 ネムノキ(合歓の木)

No.2 ネムノキ(合歓の木) 花期:6~7月 マルシェの中庭に植えられているネムノキ。水辺の近くに生えているイメージ。マルシェの中庭が湿潤なのが良いのかも。秋になり、実をつけてます。マメ科というのがよくわかりますね。ネムノキの由来は、夕方になる…

No.1 サルスベリ(百日紅)

今日から日常で見かけたいきものを紹介していこうと思います☆「ましこで見かけたいきものたち」開始です! No.1 サルスベリ(百日紅)花期:8月頃家の庭、マルシェの中庭にも植えられいるサルスベリ。比較的長い間紅色の花が咲いていることから百日紅と書く…